2014年度西原研ガイドブック

このガイドブックは http://www.cidl.is.ritsumei.ac.jp/local/pukiwiki/index.php に最新版がアップされています。

西原研究室へようこそ

卒論、修論、博論で配属された皆さん、西原研究室にようこそ!

研究室は研究をする場である、というのは言わずもがなですが、共同生活を通じて、物事に対する考え方、対処法、共同生活のマナーや礼儀、人間関係のあり方なども同時に学ぶ場です。教員や先輩方と積極的にコミュニケーションを図り、自分を高めて巣立っていけるような生活をおくりましょう。

研究室メンバー

教員:西原 陽子(nisihara@fc.ritsumei.ac.jp

B4

メーリングリスト

研究室内メンバーが登録されたメーリングリストです。登録者以外は投稿、閲覧ができません。

研究室の係

詳細は研究室の係を見て下さい。

研究室での心構え

大学を卒業して就職した際、求められる心構えを研究室在籍時から身につけましょう。以下は研究室での心構えですが、研究室を会社、ゼミ、ミーティングを会議に読み替えれば、会社で求められる心構えになっています。

研究室使用のマナー

研究室使用

Macの使用

研究室備品

印刷

ゴミ袋、掃除具代

年間行事

3年生

研究テーマを決めて、作るシステムを設計します。
毎週のゼミを通じて、自分の言葉で自分の研究テーマを説明する能力を身につけます。
「何の研究をしているの?」は就職活動や大学院入試の面接で必ず聞かれます。

4年生

システムを完成させ、評価実験を行います。
卒業論文を書きます。
毎週のゼミを通じて、分かりやすく説明する能力、他人の話を理解する能力を身につけます。
ゼミで使う進捗報告資料や卒業論文の作成、卒業研究発表のスライド作成を通じて、自分の成果を分かりやすくプレゼンテーションする能力を身につけます。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS